会員スピーチ:石井会員
ずいぶん働いてきた気がするので自分の好きなことをやりたいなと、夜は毎晩、蒸気機関車を真鍮細工してはんだ付けやってます。

会員スピーチ:飯田会員
◆飯田会員:私的な面ではあまり変わりはありません。クラブの方の職業奉仕は、みなさんそれぞれが職業奉仕を理解していただくというのが基本なので委員長が特に何をするわけでもありません。

会員スピーチ:張貝会員
◆張貝会員:一年とにかく忙しかったです。 コインランドリーの仕事が、特に8 月~10 月雨が多かったので、てんやわんやで食事をとる暇もない程だったのが印象的でした

会員スピーチ:根崎会員
入会させていただき、一年お世話になりました。一年前というかんじがしなくて、ずいぶん前からお世話になっている不思議な気持ちです。

会員スピーチ:飯塚会員
出雲旅行で飛行機が落雷に遭ったり、稀勢の里の横綱祝賀会に行ったりしました。

会員スピーチ:高野会員
神葬祭とうことで神様でお葬式をすることが多くなりました。時代の流れかなと思います。

会員スピーチ:長谷会員
今年一年、皆様にはお世話になり本当にありがとうございます。茨城新聞朝刊に、JTの件で掲載されました。

会員スピーチ:増尾会員
今年一年ニコニコをやらせていただき、皆さんにご迷惑をかけたりいろんなことがありました。 この場を借りましてご協力していただいたことに感謝申し上げたいと思います。

卓話 「取手市の現況」:結城 しげる様
今日はお呼び頂きありがとうございます。久保田会長から取手の財政状況を話してくれないかとのことで、9月議会は28年度決算議会でこの間終了しました。お渡しした資料の会計の状況です。取手市は法人税に頼っていたところが多かったのですが、リーマンショック以来かなり落ち込んでしまいまし...

米山奨学生卓話:王 昭然さん
私は1988年中国遼寧省瀋陽市で生まれ、2007年~2011年中国山東大学、2012年10月~2014年3月青山国際教育学院で日本語の勉強をして、2014年4月~2016年3月武蔵野音楽大学大学院音楽研究科でピアノの勉強をした後、2016年4月~現在まで東京芸術大学大学院音楽研究
